
歌声喫茶ともしび 〜1954年から歌い続けて70年〜
歌声喫茶ともしびは、司会者のリードのもと、ピアノやアコーディオンの生伴奏でみんなで歌って楽しむお店です。
飲みながら食べながら一緒に歌いましょう!一体感あふれる歌声の中で、カラオケやコーラスとはまた違った歌の楽しみ方を体験いただけます。
歌わずに雰囲気を楽しむだけでもOK!自由な楽しみ方で、楽しいひと時をお過ごしください。

生伴奏でみんなで歌います
どんなジャンルの音楽も、ピアノ・アコーディオン・ギターなどで生伴奏します。皆さんの呼吸を感じながら即興で伴奏し、その時にしかできない音楽を一緒につくっていきます。
ともしびの楽しみ方はこちら

歌集からのリクエストにお応えします
歌集からお好きな曲を選んでリクエストいただけます!昭和歌謡、フォークソング、J-pop、童謡唱歌、シャンソン、世界各国の歌など、様々なジャンルの歌を歌っています。
歌集に載っている曲はこちら

充実した飲食メニュー
夜の営業では、アルコール・ソフトドリンクのほか、お食事もお楽しみいだたけます!通常メニューのほかにも、季節を意識した日替わりのおすすめメニューも準備してお待ちしています。
メニューはこちら
注目のイベント・最新情報
2025年11月以降のともしび主催の出前歌声喫茶と、歌声喫茶ともしび店内企画のご案内
2025年11月以降の開催予定 ともしび主催の出前歌声公演と、 歌声喫茶ともしび店内企画のご案内です。 ♪あなたの街にも歌声喫茶を~出前歌声喫茶のおしらせ~ ご案内チラシに開催情報を掲載しています。 お近くでの開催の際には、どうぞお気軽にお越し下さい。お待ちしてます! ♪「歌声喫茶ともしび」店内企画 11/3(月・祝) 13:00開場 13:30~15:30 クラシックカフェコンサート ~チャイコフスキーのピアノトリオ 他~ 満員御礼!キャンセル待ちでご予約を承ります 11/15(土) 13:40開場 1 ...
新年1/26「ベイビーブー&清水正美のうたごえコンサート」のご案内
前回の8月の時は、リーダーのユースケさんが欠席のため4人のベイビーブーでしたが、みんなで補い合ってとても楽しく素敵なステージを作っていただきました。 歌声喫茶ともしびも3周年を迎えることができ、ますます元気でたくさんの皆様と歌い交わして、心が暖かくなるうたごえの場を作っていきたいと思っています。そしてベイビーブーのホームグランドとして、これからもベイビーブーを応援していきたいと思っています! 2026年1月26日、ベイビーブーのコンサート初めての方も大歓迎です。ぜひご参加お待ちしています! ...
旧新宿店の頃から、根強い人気のあるフォークソングだけの歌声喫茶 今回も冬の高田馬場にギターの音色と歌声が響き渡ります! 今回の見どころ 秋冬の物悲しい雰囲気から、反戦の思い、さらにはさだまさし「関白宣言」のような少しコミカルな名曲まで幅広いフォークソングをご用意しています。 これまで同様、今回もフォークグループ「TOM」の皆さんとともに歌いかわしていきます。 3本のギターとベース、そしてピアノ伴奏山根美香子のヴァイオリンも加わり、豪華な楽器隊でご一緒いたします。 (さらなる楽器も準備中⁉) ...
同年7月14日のシャンソンだけを歌ううたごえコンサートが大好評につき2回目の企画になりました! 出演者は変わらず、さらにパワーアップした演奏をお届けできたらと構想中です! 今回の見どころ 前回はパリ祭(フランス革命記念日)当日の開催となりパリ万歳!パリは最高だ!と伝わる歌を中心に皆様とご一緒しました。 今回は愛や人生がたっぷり詰まった「これぞシャンソン」という歌を中心に存分に歌いかわしたいと思います。 「私の心はヴァイオリン」 「聞かせてよ愛の言葉を」 などを歌います。 第一部では小川邦美子・結城アンナ ...
12/27(土) 第2回 吉川忠英ギターLIVE ともしびで開催します!
日本を代表するギタリスト、吉川忠英さん。 今年の6月に、その吉川忠英さんのライブをともしびで開催しましたが、大好評につき、12/27(土)に第2回目を開催することになりました!! 前回6月のライブの様子です♪ 吉川忠英さんのギターで「なごり雪」を皆で歌いました♪ 吉川忠英さんとは? きっとこの方のギターを聞いたことのない人は日本中で誰もいないのでは?!と思われるくらい、実に様々な歌手のレコーディングやコンサートにギタリストとして参加しているんです! たとえば〜 なごり雪(イルカ) 贈る言葉(海援隊) やさ ...
【11/18(火)~11/23(日)開催】高田馬場へ移店して3周年!特別イベント開催します
2025年11月22日で、歌声喫茶ともしびは高田馬場へ移店して3年が経ちます。 「3年」この3という数字はよく継続することの大切さという話と一緒に用いられることがあります。どんなこともまずは3日、3ヶ月、3年と続けてみると何か新しいことが見えてくる。そんな想いも抱きながら、ともしびはこの高田馬場の土地で皆様とともに歌ってきました。 この3年間は、ともしび全体の歴史70年の中で言うと『まだ3年』なのかもしれません。ですが、積み重ねてきた想いや絆は、実際には日ごとに、もっと言えば、歌声の1ステージごとに今現在 ...
2025年10月5日発刊! 「季刊ともしび2025年 秋号」 のご案内 厳しい暑さからようやく解放され、過ごしやすい季節になりました。芸術の秋の到来ですね。ともしびも、この夏から秋にかけて様々な取り組みが続いています。秋号に詰まったそれぞれの挑みを感じていただければ幸いです。 <内容> 【福島原発事故 被災地小高支援企画】 吉田正勝 【今日の聞き手は明日の語り手 ~被曝80年原水爆禁止世界大会2025年長崎大会参加報告~】 音楽文化集団ともしび代表 高橋諒佑 【シャンソンを大いに歌う会】 ...
いつも歌声喫茶ともしび、そしてともしびショップをご利用いただき、ありがとうございます。 ともしびショップでは、歌集やCD、ブックレットなど、ともしびの扱っている多くの商品をオンラインで購入していただけるようになっています。 ともしびショップはコチラから このホームページのトップページからも簡単にアクセスすることができますので、ぜひ一度覗いてみてください! お知らせ この度10月10日より、運送費などの高騰に伴い、送料無料になる金額を引き上げさせていただくことにいたしました。 これまで「総額3000円以上の ...
歌声喫茶ともしび 賛美歌特集 毎月第二水曜日 第4ステージにて開催! 本企画を担当する、司会の中西明です。 「ともしびで賛美歌特集?」とタイトルを見て疑問に思う方もいらっしゃるかも知れません。 実はともしびで使用している2冊の歌集に収録されている824曲の中には直接的に「宗教曲」「賛美歌」と呼ぶべき曲がいくつもあります。例えば「希望のささやき」「アメイジング・グレイス」「アヴェ・マリア」など。そして、「黒人霊歌」と呼ばれる曲はそのすべてが含まれると考えて良いでしょう。賛美歌の中には賛美歌そのものに日本語の ...
「ベイビーブー&清水正美うたごえコンサート」の公演が、今年7月に続いて、再び3ヶ所の会場で開催することになりました! 最近テレビ出演の多くなったベイビーブーの素晴らしいコーラスと、ともしびの清水正美のうたごえのコラボを、たくさんの皆様と一緒に楽しみたいと思っています。 ぜひご来場下さい! 鶴川 和光大学ポプリホール鶴川 地下2階ホール 2025年10月21日(火) 開場 12:30 開演 13:00 参加費 3,000円 小田急線「鶴川」駅北口より徒歩3分 チラシpdf 東神奈川 神奈川区民 ...
9/23(火) TBSラジオ「森本毅郎スタンバイ!」にともしびが出ました!
9月23日(火)の、TBSラジオ「森本毅郎スタンバイ!」(6:30~8:30)の「現場にアタック」コーナー(7:35~) で、ともしびが紹介されました! 先日、ともしびの店にTBSラジオのレポーターの方が取材に来られて、うたごえの様子やお客様のインタビュー、そして店長のインタビューを録音取材されました! ぜひお聴きください!! 番組のwebサイトでも紹介されました! お聴き出来なかったかたも、こちらで聴くことがでします! 取材では、レポーターの西村志野さんはじめお二人で来店。 取材後は、うたごえステージで ...
年に数回、開催している、ピアニストの山田剛史さんをお迎えしての「ともしびクラシックカフェコンサート」。 今回は、ヴァイオリンの三ッ木摩理さん、チェロのベアンテ・ボーマンさんもお迎えして、チャイコフスキー特集のコンサートです。 おかげさまで、ご予約で満員御礼となりました。ご予約ありがとうございました。 これからはキャンセル待ちとして受付させていただきます。 チラシpdf クラシックカフェコンサート 11月3日(月・祝) 開場/13:00 開演/13:30 場所/歌声喫茶ともしび 参加費/4000円(1ドリン ...
ともしびの高田馬場のお店は、今年の11月で3周年を迎えます。 その3周年を記念してコンサートを企画しました! 1997年に大ヒットした「ひだまりの詩」を歌ったル・クプルのヴォーカルの藤田恵美さんをお迎えして、コンサートを開催していただくことになりました! ル・クプルはその「ひだまりの詩」で、その年のNHK紅白戦にも出場を果たしました。覚えている方も多いのではないかと思います。 現在も、ラジオのパーソナリティーや音楽活動を旺盛に取り組んでいらっしゃいます。 そんな藤田恵美さんとご縁があって、今回のコンサート ...
長らくお待たせ致しました! 高田馬場に移転して3年目、いよいよ「昼の合唱団」を再開いたします! 二重唱や(もしかしたら)混声四部まで、いつも歌声喫茶ともしびで歌っているお馴染みの歌を、より魅力的に歌えるように練習しましょう♪ 「最近、声が出にくいような気がする」と感じている方もどうぞご一緒に。発声練習もたっぷり行います。 みんなで歌うことは、健康にとてもいいです。初心者の方も大歓迎!一緒に楽しく合唱しましょう! チラシpdf 昼の合唱団 日にち:2025年10月~ 2026年3月の第1火曜日 ...
古里光代のミュージックベル教室「Let's リンリン」再開します!
古里光代のミュージックベル教室 「Let's リンリン」 1年の休止を経て、9月より再開することになりました! 月に1回、開催していきます。 ミュージックベルという楽器は、はじめましての人でも「さん、はい!」と気持ちを合わせて一緒に音楽を創ることができる楽器です。 ぜひ一緒にミュージックベルを奏でてみませんか♪ 初心者も大歓迎です! チラシpdf Let's リンリン ♪開催日 2025年 9月16日(火) 10月14日(火) 11月18日(火) 12月16日(火) ♪時間 ...
2024 「春の大うたごえ喫茶」ライブCD、4/25発売開始します!
いよいよ今年2025年の「春の大うたごえ喫茶」が近づいてきました! 今年の「大うたごえ喫茶」にむけて、昨年2024年の上野公園野外ステージ「春の大うたごえ喫茶」のライブCDを発売することになりました! 昨年の「大うたごえ喫茶」は、コロナ禍のために5年ぶりの開催でした。この5年間の辛かった時期を乗り越えての開催で、皆様にとっても、また私たちともしびにとっても、歌声喫茶復活のほんとうに感動的な集いとなりました。そんな感動の大うたごえを1枚のCDにつめ込みました! ともしびメンバーと、ご参加された800名のお客 ...
ラジオ深夜便「夜ばなし歌声喫茶」コーナー、4月から再スタート!
NHKラジオの番組『ラジオ深夜便』で、「夜ばなし歌声喫茶」というコーナーが昨年4月から月1回放送されていましたが、今年度から新たにパワーアップして、2時間枠の、しかも生放送となって再スタートすることになりました!! リスナーからのおたよりやリクエストがたくさん届いていて人気のコーナーになっているため、今年度も継続されることになったそうです。 どんな内容になるか、とても楽しみです! 歌手で芸人のタブレット純さんが出演されて、歌声喫茶で流行した曲をテーマに、曲のエピソードや歌声喫茶について語り、ギターの弾き語 ...
昨年の10月から行っていた『アフター8』チャージのサービス、当初は2024年12月末までの予定でしたが、今後も続けていくことにしました! 午後8時以降にご来店された方のうたごえチャージが、500円割引きの1,300円になります! お仕事帰りに、もっと気軽にともしびにご来店して、うたごえやお酒、お食事を楽しんで頂けたらと思います♪ 皆様のご来店をお待ちしています。 ※他の割引きとの併用はできません。
平素よりともしびをご愛顧いただき、心から御礼申し上げます。 ともしび事務センター(ともしび事務所)は、2024年12月2日(月)より新しい場所に移転して営業しております。 1階のスタジオ・アガニョーク(稽古場)については、現在物件を探しているところですが、大家さんのご厚意で現在の場所をあと数ヶ月間は使わせていただけることになっています。 ともしび事務センター 代表(劇団) 電話:03-6914-1621 月〜土曜日 11:00〜17:00 FAX:03-6907-3812 ともしび音楽企画 電話:03-6 ...
日頃よりともしびをご愛顧いただき、心よりお礼申し上げます。 皆様からのご支援により、歌声喫茶ともしびは、コロナ禍を経て高田馬場で再出発を果たし、2024 年 11 月で 2 周年を、12 月には歌声喫茶誕生から70 年の佳節を迎えることができました。ともしびを応援して下さるたくさんの方々のお力添えがあったからこそ、ここまで歩んでくることができました。 本当にありがとうございました。これからも歌声喫茶文化のますますの発展のために、全力を尽くしていく所存です。 コロナウイルス感染症は2023年(令和5年)5月 ...
営業案内
営業時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
| お昼のうたごえ 14:00〜16:20 |
||||||
| 夜のうたごえ 16:40〜22:00 |
夜のうたごえ 16:00〜21:20 |
|||||
2025/12/31(水)〜2026/1/3(土)は年末年始休業とさせていただきます。
- ご予約なしでご入店いただけます。
- 昼は30分のステージが3回、夜は40分のステージが5回あります。
- ステージ中もご入店いただけます。
- 月曜は定休日です。



